
皆様こんにちは。モクメです。
新しい年度に変わり早一か月が終わろうとしています。皆様もお忙しさが一段落したところでしょうか?
最近、なぜか博物館の前が非常に汚れがちです。まるで鳥の集会でもあったかのように、置き土産がたくさん…。
今朝も溜息をつきながら掃除をしていた私ですが、ふと気づくと近くに気づかわし気にチョコチョコ動くイソヒヨドリが…。一体何をしているんだろうと、よく見ると…餌を持っている様子…さらに上の方からは「ビョーッ‼ビョーッ‼」と言う大きな泣き声。
それで私、やっと気づきました。天井裏にイソヒヨドリが巣を作っていて、今まさに子育て中だったんだと。不思議なもので、そう分かったら汚れに対する怒りがすーっと治まってしまいました。
ヒナたちが独り立ちできるまで、あと少し…それまでこの小さな命がどうか無事に大きくなってほしい。掃除のことは私に任せなさい。そんな気持ちにまでなりました。
そう言うわけなので、どうぞ皆様、博物館をご利用の際にはご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。